後期授業開始に向けて
今日も暑いね、と言いながら
気付けば9月。
秋の足音を聞くにはまだ少し時間がかかりそうです。
しかしながら、長い夏休みも間もなく終わりを迎えます。
貴重な体験、忘れられない思い出、できましたか。
図書館は長期休暇の間も、17時迄の短縮ではありますが
涼しく静穏な環境を提供すべく、開館しております。
後期授業に向けて、夏休み気分からの切り替えに
ぜひご来館ください。
- 後期授業開始に向けて の続きを見る
- コメントを投稿するにはログインしてください
今日も暑いね、と言いながら
気付けば9月。
秋の足音を聞くにはまだ少し時間がかかりそうです。
しかしながら、長い夏休みも間もなく終わりを迎えます。
貴重な体験、忘れられない思い出、できましたか。
図書館は長期休暇の間も、17時迄の短縮ではありますが
涼しく静穏な環境を提供すべく、開館しております。
後期授業に向けて、夏休み気分からの切り替えに
ぜひご来館ください。
様々な研修や大会、帰省などで大学に来る機会が減る夏休み。
そんな時にも返却日を気にすることなく本を借りてもらいたいので
いつもより利用期間を長くして貸出を行います。
7月21日(月)~8月25日(月)の期間中貸出分が対象で
返却日は、夏休み明けの9月26日(金)となります。
現在借りている本を長期貸出処理に変更したい方は
期間内に長期貸出を希望する本を持って、カウンターにお越しください。
一度も貸出期間の延長処理をしていない図書については、長期貸出に
変更することが可能です。
一度延長処理をされた図書については、カウンターでご相談ください。
大学時代の貴重な長期休暇。
様々な本に触れ合う機会となりますように。
梅雨明けと同時に連日の猛暑ですね。
皆さま体調はいかがですか。
まだ7月。
これから益々暑くなることが予想されますので
くれぐれも無理をせず
屋内でのお愉しみを探してくださいね。
図書館、キンキンに冷やしてお待ちしております♪
平年に比べ3日ほど遅いものの
ようやく梅雨入りしたとニュースで報じられていました
ムシムシ、どんより、といった
少し後ろ向きな言葉が並んでしまいますが
日によって違う雨音をBGMに
ゆったり本を読む時間を得ることができたと思えば
案外悪くないもの
図書館の本はどうにも読みたい本が無くて…
なんて敬遠している方がいるのでしたら
“購入リクエスト”のサービスを利用してくださいね
あなたの欲している1冊は
他の誰かの読みたい1冊かも知れません
学生の皆さんの読書欲を
図書館は全力で応援させていただきます
図書館では 「Library NAVI」を定期的に発行しています。
Library NAVIとは、図書館の使い方案内や 本の探し方ガイド
1つのテーマに特化した図書リストなど
様々な内容をコンパクトにまとめたリーフレットです。
昨年度から少しずつ作成をはじめており、現在も1~2カ月に
1回程度、新しい内容で発行できるよう担当者が鋭意作業を
行っています。
蔵書検索用パソコンの周辺などに置いていますので
気になるテーマのNAVIがあれば手に取ってみてくださいね。
「こんなテーマで作ってほしい!」そんなご要望があれば
ぜひぜひ教えてください。
ゴールデンウィークも終わり、大学の授業も本格化してきた頃でしょうか。
新入生の皆さんは、大学での生活にも慣れましたか。
新しい友達や、大学内での居場所など、見つかりましたか。
お昼時間や空きコマに、図書館3階を利用しに来てくださる学生さんの姿を
見かける度、2階のフロアにも足を踏み入れてもらえると嬉しいなぁ…と
カウンターの中から念を送っています。。。
図書館では、毎月初め頃に新刊図書を並べています。
話題の作家さんの作品や、大学の授業に役立ちそうなものなど
様々なジャンルから選び、図書館カウンター前の棚に並べていますので
ご来館の際はぜひ一度、手に取ってご覧ください。
読みたい本が図書館にない場合は、「購入リクエスト」を出すこともできます。
こちらのサービスもご利用くださいね。
以下の4日間につきまして
図書館ガイダンス開催に伴う人員調整のため
9:00-17:00までの短縮開館とさせていただきます。
2025年4月23日(水)および
5月 7日、14日、21日(水)
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
図書館は休講日を鑑みて、以下の期間休館および短縮開館となります。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
==休館==
4月26日(土) ~ 5月4日(日)
==短縮開館==
5月5日(月) ~ 5月7日(水)
※7日はガイダンス開催によるスタッフの都合上
短縮開館とさせていただきます
休館期間が長くなりますので、必要な資料はお早めに
貸出をお願いいたします。
新入生の皆さま
ご入学おめでとうございます。
ガイダンスでは駆け足でのご説明となりましたが
大学図書館は「学ぶ」だけではなく、様々な機能を
備えた施設です。
学内での居場所に困った時には
学生証を持って、ぜひ図書館を訪れてください。
35万冊の蔵書は圧巻です。
一度、書庫を探検してみてください。
図書館スタッフ一同、新入生の皆さまのご来館を
心よりお待ちしております。
卒業生の皆さま
ご卒業おめでとうございます
これから益々目まぐるしい日々を
送られることと思います
少し立ち止まってみたくなった時には
そういえば「本」があったな…
そんな風に思い出していただけると嬉しいです
皆さまのご活躍を
心よりお祈り申しあげております